僕のパンチを受けてみろ~

僕は激怒した.

僕に不用意に触ってくるおとーやんが悪いんだ.道行く人やクルマ,バイクを上から眺めて楽しんでいたのに,背後から近づいてきてナデナデしてくる.

燃え上がれ,俺の小宇宙!




どうだ参ったか.
1秒間に100発のパンチをかわせまい.

「コタ,本当に1秒間に100発のパンチかい?」

え?数えたことないよー,おとーやん.
車田正美先生は1秒間に100発のパンチだと言っていたし,シャイナさんはちゃんと数えてたっぽいんだけど...
実際のところよく分からないな.

よーし,理論的に考えてみよう.青銅聖闘士のパンチの速さはマッハ1.マッハは音速の単位.音の伝わる速度は海面からの高さや温度によって変化するけど,今僕のいるところだと,海抜0m,15℃と仮定できるので,340m/s(秒速340m)でいいだろう.

つまり,1秒間に340mの距離だけ拳を移動させられるわけだ.これだけの拳の移動は何発のパンチになるのか?あ,そうか,以下の図のように考えると,パンチは相手との距離の2倍の距離で1発だ.



つまり,相手との距離を1.7mとすると,

340m1.7m×2=100

おぉ!やっぱり100発だ.

そういえば,アイオリアがライトニングプラズマは1秒間に1億発のパンチと言っていたよな.本当かな?

301.7m×29000

あれ?アイオリアはサバ読んじゃった?相手との距離を1.5mに仮定すれば1億発だけど.
ま,細かいことはいいか.

よーし,今日もおとーやんを撃退だー!

ぽちっと応援よろしくにゃ~
にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

第1回 ラムダ抽象と関数適用

ArchBang インストール&Wi-Fi 接続

パソコンの Arch Linux に Chrome をインストール